林官房長官は7日、日米首脳会談などで日米安全保障条約のもとでの
アメリカの日本に対する防衛義務については確認してきたと訴えました。
注)アメリカが日本を守ってくれなければ、独立国家として日本が
自分で専守防衛をすればいいだけ。
どこの国もこっそり核を持とうとしており、日本もそれが一番
費用対効果のいい防衛費だ。1年もあれば日本も核を持てるはず。
防衛費を3%に上げる必要はない。
江藤拓 農林水産大臣
「米の生産量に現在の在庫を合わせたものが、いわゆる米の消費者の方々に対する
供給量ですから、全く不安視する必要はない」
江藤農水大臣は去年の生産量が増えたことや民間の在庫に余裕があるとして、
コメを「買い急がなければいけない状況ではない」と述べました。
注)これって体のいい口先介入?
農水省の失政を変な言い訳でごまかさないでほしい。
あきらかに生産量が減ったための値上がりであって、
どこかに買い占めをしている悪者がいるなら名指ししてほしい。
農水省には1兆円の予算増額して、農民に対する減反政策を
やめて、農民には直接補助金を渡していくらでも生産して
いいという体制を取るべきだ。
コメが余れば、米国から年間1000万トンも輸入している
トウモロコシの輸入を減らして対応するか、米を輸出
すればいいだけ。
国は安心安全というなら、日本の農民を守り自給率を上げ
海外から仮に輸入がストップしても持ちこらえられる体制を
作るべき